Apple Keyboard M0116 ADB USA
上がJP版オレンジ軸、下がUS版ピンク軸です MACは遠くから見るとどっちだかわかりませんね
オレンジ軸はPC/ATにはめったに無い色です。
初期のJP版はS/Nの初めにJが付くようです ピンク軸のほうはModelNoがM0116Jとなっています(2003/03/26)
左がJPオレンジ、右がUSピンクです。オレンジのほうは接点ユニットが灰色ですね。
スプリングの色がオレンジはクロムメッキのようですが,ピンク軸は茶色(クロメート)でした。コストダウンの始まりです
オレンジ軸には「スムースエイド」みたいなフッ素系樹脂が塗られていますそのため写真ではつやが無いように見えます。
また金型のゲート(注入口)の位置も違います
オレンジ軸は煽動部にグリスが塗られていると聞いたことがありますが私の入手したものにはグリスは塗ってありませんでした
その後何本か見ましたがグリスではなく、乾式潤滑剤のことと思われます。
本当にLockするんですね、軸にそのための機構が組み込まれています(2003/03/28)
MACユーザーの方へ
Enterキーの引っかかりについて とある方から相談を受け試してみました
結論から言ってグリスより「スムースエイド」のほうが効果が得られました ガイド丸棒軸を綿棒で綺麗に拭いてから塗りましょう
スイッチの軸にも塗れれば更に良いでしょう 軸は塗りすぎないように注意してください。